2020年06月13日
デジタルに対応出来ない人々
個人企業主なんで・・・・
今回の騒動で当然影響受けてまして・・・・
で、持続化給付金を頂ける様なので
だが、PCが古い(XP)とスマホも無い、PHSだし・・・・
で、申請サポート会場に行く事を選択・・・・
って言うか読んでも良く解らない?疑問点が在ったので相談の
つもりで行って来ました!
完全予約制なので予約します(PCから)
もう、この段階で問題発生!!
日時を選ぶと受付番号がSMSで携帯に送られます!
PHSだし!!・・・・・・えぇ~~い!GO~!
PCの画面に受付番号が出てる??取りあえずメモっとけ!
で、必要書類達を用意して予約当日GO~!
入り口から物凄い!!まずは消毒!マスクは必須、検温結果の問診・・・・
その後、予約番号と名前の確認!で、2mの間隔開けて順番待ち・・・・・
前の人が終わるとすべて消毒・・・・もうね・・・・すげぇ~~わ!
で、おいらの番・・・・書類を出すも色々不具合(主においらの勘違い)
で、申請はこのままでは出来ないのでせっかくだから
疑問点をすべて質問して納得の回答&裏技も色々教えて貰いました
まさかの国がデジタル万引きもどきを推奨とか・・・びっくりだぜ

まぁ、会場はお年を召した個人事業主さんばっかり
しかもデジタル非対応の人達なので質問も???
確定申告の会場でも良く見るがそれよりも酷い・・・・もうね・・・ネタの宝庫や!
で、おいらの方は税務署行ったり足りなかった書類作ったりで、再度予約してGO~!
本日は仕事前にと9:00の予約で行ったがすでに3番目・・・
で、おいらの前の人だ・・・・
「お父さん帳簿は?」
なんと、カバンからカレンダーが!まぁ、良いんですよ
帳簿なんて書いた人が解れば良いんだしそれが便利で使いやすいんでしょ
「お父さん、何月の売り上げ申請しますか?」
「6月」
「お父さん、6月はまだ終わってませんよ」
「5月」
カレンダーをめくる・・・・一緒に見る事務局の人・・・・
「お父さん、5月分は昨年の半分以上売り上げ在るから申請出来ませんよ」
「4月」
カレンダーをめくる
「お父さん、4月はねぇ昨年より売り上げ多いよ」
「どっちも条件を満たしていないから申請出来ませんよ」
「ちっくしょう!」
えぇぇぇ!!!
目の前で繰り広げられる凄い光景・・・・もうね事務局の人が可哀想よ・・・・
事務局、おいらの方を見る・・・目が合う
「お父さん、隣のテーブルで職員が詳しいこと聞きますね」
お父さん連行されて行きました
・
・
・
消毒後・・・
「次の方」
「水曜日に来て書類の不備が在ったので再度来ました!全部揃ってます」
ちょっと、ドヤってみました(笑)
書類チェック、申請カルテの記入、書類のスキャン、代理入力、入力画面の確認・・・・
出入り1時間で無事申請終了・・・
審査の結果待ちです
いやぁ~面白いわぁ~
一人で来いって書いてあるのに夫婦で来るし
一人で来てても「なぁ~ん解らん!」と絶叫するし
「下にオッカ(奥さん)居るから呼んでいいか?」
「おい、すぐ10階まで来い!」
もうね、アナログ人間大集合です
で、持続化給付金を頂ける様なので
だが、PCが古い(XP)とスマホも無い、PHSだし・・・・
で、申請サポート会場に行く事を選択・・・・
って言うか読んでも良く解らない?疑問点が在ったので相談の
つもりで行って来ました!
完全予約制なので予約します(PCから)
もう、この段階で問題発生!!
日時を選ぶと受付番号がSMSで携帯に送られます!
PHSだし!!・・・・・・えぇ~~い!GO~!
PCの画面に受付番号が出てる??取りあえずメモっとけ!
で、必要書類達を用意して予約当日GO~!
入り口から物凄い!!まずは消毒!マスクは必須、検温結果の問診・・・・
その後、予約番号と名前の確認!で、2mの間隔開けて順番待ち・・・・・
前の人が終わるとすべて消毒・・・・もうね・・・・すげぇ~~わ!
で、おいらの番・・・・書類を出すも色々不具合(主においらの勘違い)
で、申請はこのままでは出来ないのでせっかくだから
疑問点をすべて質問して納得の回答&裏技も色々教えて貰いました
まさかの国がデジタル万引きもどきを推奨とか・・・びっくりだぜ

まぁ、会場はお年を召した個人事業主さんばっかり
しかもデジタル非対応の人達なので質問も???
確定申告の会場でも良く見るがそれよりも酷い・・・・もうね・・・ネタの宝庫や!
で、おいらの方は税務署行ったり足りなかった書類作ったりで、再度予約してGO~!
本日は仕事前にと9:00の予約で行ったがすでに3番目・・・
で、おいらの前の人だ・・・・
「お父さん帳簿は?」
なんと、カバンからカレンダーが!まぁ、良いんですよ
帳簿なんて書いた人が解れば良いんだしそれが便利で使いやすいんでしょ
「お父さん、何月の売り上げ申請しますか?」
「6月」
「お父さん、6月はまだ終わってませんよ」
「5月」
カレンダーをめくる・・・・一緒に見る事務局の人・・・・
「お父さん、5月分は昨年の半分以上売り上げ在るから申請出来ませんよ」
「4月」
カレンダーをめくる
「お父さん、4月はねぇ昨年より売り上げ多いよ」
「どっちも条件を満たしていないから申請出来ませんよ」
「ちっくしょう!」
えぇぇぇ!!!
目の前で繰り広げられる凄い光景・・・・もうね事務局の人が可哀想よ・・・・
事務局、おいらの方を見る・・・目が合う
「お父さん、隣のテーブルで職員が詳しいこと聞きますね」
お父さん連行されて行きました
・
・
・
消毒後・・・
「次の方」
「水曜日に来て書類の不備が在ったので再度来ました!全部揃ってます」
ちょっと、ドヤってみました(笑)
書類チェック、申請カルテの記入、書類のスキャン、代理入力、入力画面の確認・・・・
出入り1時間で無事申請終了・・・
審査の結果待ちです
いやぁ~面白いわぁ~
一人で来いって書いてあるのに夫婦で来るし
一人で来てても「なぁ~ん解らん!」と絶叫するし
「下にオッカ(奥さん)居るから呼んでいいか?」
「おい、すぐ10階まで来い!」
もうね、アナログ人間大集合です
Posted by らいむ at 20:09│Comments(4)
│雑談
この記事へのコメント
笑える!
自分もアナログだけどさすがに「なんせお金があたる」と思うおっさんには笑えます。
もう昭和臭がプンプンなんで違うネタも聞きたいです
自分もアナログだけどさすがに「なんせお金があたる」と思うおっさんには笑えます。
もう昭和臭がプンプンなんで違うネタも聞きたいです
Posted by 板前しんちゃん
at 2020年06月14日 05:00

板前しんちゃん
どうも!
もうね・・・色々香ばしいっすわ
うちのおとんもよく理解出来て無いようで
取り合えず資料持っていけばもれなくお金貰える
と思ってるようで困ったものです
やたらと公務員を敵視してるし・・・・
みんな優しく教えてくれるのに・・・・
年寄り達はいったい何と戦っているのか?
そんなに怒る事ないやろ!
どうも!
もうね・・・色々香ばしいっすわ
うちのおとんもよく理解出来て無いようで
取り合えず資料持っていけばもれなくお金貰える
と思ってるようで困ったものです
やたらと公務員を敵視してるし・・・・
みんな優しく教えてくれるのに・・・・
年寄り達はいったい何と戦っているのか?
そんなに怒る事ないやろ!
Posted by らいむ
at 2020年06月14日 10:24

笑わせて頂きました(^^)
仕事でお客様に対する説明会をした事があり「事前に資料を一読し、ご参加願います」だったのに、資料も見てない、持ってきてないはお年寄りが圧倒的に多かったです(笑)
しかし、ラム的には「先ずは話をしたい。聞いてみたい。」のスタンスは大好きです。今の若い子は、資料さえ見れば仕事は何でも出来ると思ってる子が殆どなんで(>_<)
仕事でお客様に対する説明会をした事があり「事前に資料を一読し、ご参加願います」だったのに、資料も見てない、持ってきてないはお年寄りが圧倒的に多かったです(笑)
しかし、ラム的には「先ずは話をしたい。聞いてみたい。」のスタンスは大好きです。今の若い子は、資料さえ見れば仕事は何でも出来ると思ってる子が殆どなんで(>_<)
Posted by ラムさん
at 2020年06月15日 10:07

ラムさん
どうも!
思い込みが激しく自己消化してるんで
斜め上からの質問が来たりしますよねぇ~
若い奴が適当でいい加減なのは昔から(笑)
自分達も「新人類」だぁ~とか言われてたし
年寄りは自分達の理解出来ない物は悪者にしがちだし
どうも!
思い込みが激しく自己消化してるんで
斜め上からの質問が来たりしますよねぇ~
若い奴が適当でいい加減なのは昔から(笑)
自分達も「新人類」だぁ~とか言われてたし
年寄りは自分達の理解出来ない物は悪者にしがちだし
Posted by らいむ
at 2020年06月16日 11:07
