2014年05月20日
トップゲーム・3
トップゲームシリーズ第3弾(笑)
本日もいつもの所にGO~
本日もいつもの所にGO~
明らかに芦が伸びてる・・・・水中の藻の茂り具合も爆発的に増えてる・・・・
トップでGO~

サクッとミニクランクで・・・・
だが、その後は・・・・・・・アレッ?
またもや嫌われてるようですが皆さん明らかに水面を意識しだしてる・・・・
ここは意表をついてメタルバイブ!
釣れるが追い合わせ無しで抜き揚げ3連続ポチャン!
どうやら、クルクル系に反応有るようなので
自作スピナー投入!

良い反応だ!
その後、遠投して牽いて来ると

ガッチリフッキング!今季最大、手ジャーで30ちょい超え
もう、満足です・・・・
その後はもう、遊びで・・・


スプリットリグで放置したり、早巻きしたりで本日の当たりを見つけ無限釣!・・・・
当たりちゃぁ当たりなのだがコバッチが無限に釣れてもなぁ~楽しいけど・・・・
あと、足元でスポニング中の固体が多数・・・・・
シャローに中型、大型が・・・・・・でも、警戒して喰わないんだよなぁ~
もう少しで菱藻でカバーでドッカン!がやって来そうです
た・の・し・み!
あれ?トップは結局1匹だけか?
トップでGO~
サクッとミニクランクで・・・・
だが、その後は・・・・・・・アレッ?
またもや嫌われてるようですが皆さん明らかに水面を意識しだしてる・・・・
ここは意表をついてメタルバイブ!
釣れるが追い合わせ無しで抜き揚げ3連続ポチャン!
どうやら、クルクル系に反応有るようなので
自作スピナー投入!
良い反応だ!
その後、遠投して牽いて来ると
ガッチリフッキング!今季最大、手ジャーで30ちょい超え
もう、満足です・・・・
その後はもう、遊びで・・・
スプリットリグで放置したり、早巻きしたりで本日の当たりを見つけ無限釣!・・・・
当たりちゃぁ当たりなのだがコバッチが無限に釣れてもなぁ~楽しいけど・・・・
あと、足元でスポニング中の固体が多数・・・・・
シャローに中型、大型が・・・・・・でも、警戒して喰わないんだよなぁ~
もう少しで菱藻でカバーでドッカン!がやって来そうです
た・の・し・み!
あれ?トップは結局1匹だけか?

Posted by らいむ at 18:01│Comments(4)
│バス
この記事へのコメント
こんばんは!
相変わらず釣ってますね~( ; ゜Д゜)
これだけ反応してくれれば最高ですね♪
楽しそうです(*^^*)
あと自作のスピナー!、ビーズ使ってるんですか?興味深いです!!!
相変わらず釣ってますね~( ; ゜Д゜)
これだけ反応してくれれば最高ですね♪
楽しそうです(*^^*)
あと自作のスピナー!、ビーズ使ってるんですか?興味深いです!!!
Posted by きな粉
at 2014年05月20日 20:55

きな粉さん
どうも!
数だけは出ますねぇ~
自作スピナーですが
ミラーボールみたいなビーズですかね?
拾った携帯ストラップを分解して使えそうだったので
羽の部分はこれまた拾ったファスナーのタグです
キラキラしてたので取っておいてペンチで曲げて加工しました
後は針金(これはヘアピンを加工)を得意のペンチワークで・・・
ライゼンバイトのスピナーを参考にしてつくりました
こいつは超スローに回転するのでゆっくり牽いても
効果&超過バツグンです
こわれたスピナベとかを改造して色々作ってみましたが
こいつだけが生き残ってます(笑)
どうも!
数だけは出ますねぇ~
自作スピナーですが
ミラーボールみたいなビーズですかね?
拾った携帯ストラップを分解して使えそうだったので
羽の部分はこれまた拾ったファスナーのタグです
キラキラしてたので取っておいてペンチで曲げて加工しました
後は針金(これはヘアピンを加工)を得意のペンチワークで・・・
ライゼンバイトのスピナーを参考にしてつくりました
こいつは超スローに回転するのでゆっくり牽いても
効果&超過バツグンです
こわれたスピナベとかを改造して色々作ってみましたが
こいつだけが生き残ってます(笑)
Posted by らいむ
at 2014年05月21日 11:34

一応良型いるんですね(^^)
スピナーとはいえルアービルダーとして優秀さを釣果が物語ってますね(^^)
スピナーとはいえルアービルダーとして優秀さを釣果が物語ってますね(^^)
Posted by 板前しんちゃん
at 2014年05月22日 16:48

板前しんちゃん
どうも!
小さい池の割には40前後は一応居ますね
スピナーは針金曲げるだけの簡単なお仕事なんで(笑)
どうも!
小さい池の割には40前後は一応居ますね
スピナーは針金曲げるだけの簡単なお仕事なんで(笑)
Posted by らいむ at 2014年05月22日 20:31
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |